自分が通っている精神科病院には屋外に喫煙スペースがある。
市内のもう一つの病院にもあるそうだ。
詳しくは知らないけど、大方の精神科病院にそういうスペースがあるんじゃないだろうか。
喫煙者の精神障害者やアルコール依存症患者からタバコを取り上げたら、それはそれはエラいことになる。
情けないけど、自分も安定剤だと思って普段から喫煙している。
そして、通院日には命がけで煙草を吸うことになる。
ガンの話ではない。
あの病院の敷地内に、いつ熊が出てきてもおかしくないのだ。
鹿に至ってはほぼ毎回見かける。
鹿がいる以上、熊とエンカウントする確率がグンと高くなる。
もし本当に熊と出くわしたら、防犯用のホイッスルでも鳴らすしかない(キーホルダー代わりにしている)。
それでも、向こうが怯むかどうか。
煙草の煙を嫌がってくれれば助かるのだが、その煙草を命がけで吸っているのだから本末転倒だ。
たばこ税には防衛費も含まれているので、自衛隊員さんたちとは別の形で、命を賭して日本を守っていると言い聞かせる日々である。
